2025/05/02
【結婚相談所のカウンセラーは必要?】 婚活成功のカギを握る“担当者”の役割とは?

「結局は自分次第じゃないの?」
そんな風に思っている方も多いかもしれません。
でも実は、婚活の成功率は“カウンセラーのサポートを活用できるか”で大きく変わるとも言われています。
今回は、結婚相談所におけるカウンセラー(担当者)の役割や必要性について、わかりやすく解説します。
結婚相談所の婚活に、なぜカウンセラーが必要なのか?
■ カウンセラーの主な役割
💛希望条件の整理とマッチングのアドバイス
自分だけでは気づけない希望条件の優先順位を整理し、相性の良いお相手を提案してくれます。
💛プロフィール作成のサポート
魅力が伝わるプロフィール文や写真の選び方を一緒に考えてくれるので、第一印象がぐっと良くなります。
💛お見合いの日程調整・連絡代行
お相手との間に立って、日程調整や断りの連絡もカウンセラーが対応してくれるため、ストレスが減ります。
💛交際中のフォローとアドバイス
「デートの頻度は?」「気持ちが伝わっているか不安…」そんな悩みに対し、プロの視点で冷静なアドバイスをくれます。
💛気持ちの整理・婚活中のメンタルケア
婚活はうまくいかないこともあります。そんな時に寄り添いながら、前向きな気持ちを取り戻す支えになってくれるのも、カウンセラーの大きな存在意義です。
■ 結婚相談所で「担当者なし」と「担当者あり」の違い
比較項目 | 担当者なし | 担当者あり(カウンセラー付き) |
🌟自己分析 | 自力で行う必要あり | 客観的にアドバイスしてもらえる |
🌟マッチング精度 | 表面的な条件のみ | 性格や価値観も考慮した紹介 |
🌟フォロー | 基本は自分で対応 | 交際・断り・相談まで手厚い |
🌟成婚までのスピード | 遠回りになりがち | 効率よく進められるケースが多い |
■ カウンセラー付きの結婚相談所がおすすめな人
🍀婚活で何から始めたらいいかわからない人
🍀自分に自信が持てない、恋愛経験が少ない人
🍀短期間で成婚を目指したい人
🍀一人での活動が不安、モチベーションを維持したい人
■ まとめ:婚活に寄り添う“プロ”がいるから、前に進める
結婚は人生の大きな決断。だからこそ、一人で悩まず、プロの力を借りることが成功への近道です。
あなたの魅力や希望を理解して、最後まで寄り添ってくれるカウンセラーの存在は、婚活の心強いパートナーになるはずです。
弊社ITOKOIでは、関西在住で、20代~60代までの結婚を真剣に考える方へ出会いをご提供しております。
身元が確かな方との出会い!理想の方との出会い!
ご成婚をゴールとし、担当者がしっかりサポートしていきます。
そして、少人数制にこだわることで、カウンセラーが一人一人としっかり向き合い、理想の出会いを全力でサポートしています。
一人で悩まず、信頼できるパートナー(=カウンセラー)と一緒に進める婚活を選びませんか?
結婚相談サロン ITOKOI(いとこい)